[十日町市で行われたワークショップのレポートです。] 4/16に雪国デザイン研究会が主催して「雪国らしさ<冬>の研究」という写真ワークショップを行いました。参加者が持ち寄った写真の中から、雪への備えや除雪仕事など雪国なら …
[十日町市で行われるワークショップの紹介です。イベントの詳細に関しては下記お問合せ先にご確認ください。] 雪国デザイン研究会は、雪国らしさについて考え、雪国のくらしをデザインでひらくことを目指しています。このワークショッ …
山菜のことって、知っているようで実は結構あいまいだったりしませんか?呼び名もいろいろあったり、見た目が似たようなものもあるし。というわけで、雪国観光圏の3県7市町村(※)に自生する山菜の中からポピュラーなものをピックアッ …
長い長い冬を越えて、このときを待ってましたとばかりに一斉に芽吹くいのち。その予感だけで、こころもからだもそわそわワクワク。そんな季節がやってきました。そう、山菜の季節です。 ふきのとうにこごみ、たらの芽、木の芽、わらびに …
地元の食材にこだわる料理人として山人料理をふるまう一方、猟師として山に入る暮らしを続ける阿部達也さん。登山やキャンプとは違ったかたちで、この雪国の自然に向き合う達也さんに、山への想いや、ふるさとへの想いを伺いました。 & …
雪国を生きた先人たちは、厳しい環境の中で暮らすための知恵を語り継いできました。しかし急速に進んだ近代化により継承が途絶えようとしています。 21世紀の北越雪譜プロジェクトは、雪国の知恵や独自性を、世代を越えて、国を越えて …
冬の間、雪の中で貯蔵された野菜は甘みが増しておいしい。雪下ニンジンが代表的ですが、そのおいしさの秘密はなんだろう?一般的には、雪の中で冷やされると糖度が増すと言われているけど、ホントだろうか? ちょっと知り …
みなさんは、デザインっていわれると何を思い浮かべますか?ポスターやパンフレットのデザイン?それともお店や家具のデザイン?最近はコミュニティデザインという言葉もよく聞きますね。 形のあるものに限らず、様々なシーンで使われる …
十日町市のクロステンで行われるトークイベントの紹介です。イベントの詳細に関しては下記お問合せ先にご確認ください。 雪国デザイン研究会は、雪国らしさについて考え、雪国のくらしをデザインでひらくことを目指しています。そこで第 …
雁木をモチーフにした“雪国カレンダー”。みなさんは目にしたことがあるだろうか。このカレンダーが第65回全国カレンダー展に入選した。 雪国の風物をつめこんだ雪国カレンダーに込めた思いとは?制作者である十日町市在住のデザイナ …