雪国観光圏(※)の2023年7月〜2023年11月のイベントをご案内します。この夏秋のおでかけ予定は決まっていますか?まだの方はこちらのイベント情報からどうぞ。 ※雪国観光圏とは、雪国文化を共有する新潟県魚沼市、南魚沼市 …
フォッサマグナによって生まれた、 多種多様な温泉群 温泉の泉質は温泉水1㎏中の溶存物質量(溶けている物質の量)が1000㎎以上のものが塩類泉と呼ばれ、未満のものが単純泉と呼ばれている。塩類泉は …
ここ「魚沼の里」に冬がやってくる頃、「八海山」の酒づくりは1年で一番忙しい時期を迎える。たちまち雪が降り、この場所も一面の銀世界に包まれる。低温多湿な季節が続き、そして雪融け水はやがて霊峰 八海山の伏流水となる。この地が …
雪国観光圏(※)の2022年12月〜2023年3月のイベントをご案内します。雪国観光圏の冬のイベント。この冬のおでかけ予定は決まっていますか? まだの方はこちらのイベント情報からどうぞ。 ※雪国観光圏とは、雪国文化を共有 …
今回の特集は「雪国と温泉」 「温泉」その言葉を聞くとなんだか肩の力が抜け、体の芯からポカポカ温かくなっていく気がする・・・のは私だけではないだろう。日本は温泉が3,000もあるという温泉大国。また、その数の多さからくる身 …
「雪と旅2022冬号」に記載間違いがございました。ここに訂正とお詫びを申し上げます。 P13 「あなたの推し温泉をおしえてください!」 (誤) 「谷川温泉 貝掛温泉」 (正) 「貝掛温泉」 P14「雪国温泉効能マップ」 …